" 真鍮 " の愉しみ方

皆さんこんにちは!


ジプシーレザーワークスのこうじです!


今日は、革と相性の良い『真鍮』という素材の魅力を深掘りしていこうと思います!


ジプシーレザーワークスでもあらゆる作品に登場している真鍮金具。正直なところ、金具の中でも真鍮素材の金具ってとっても値段が高いんです。それでも好んで真鍮を選ぶ。やはりそこにはそれだけ深い魅力と訳があります。

真鍮の魅力を知っていただくことで、より愛着が深まり、さらに革製品を楽しんでいただけるのでは?ということで是非、その魅力を皆さんと共有させていただきたいと思います!

真鍮とは?

真鍮とは、銅と亜鉛を混ぜ合わせて作られた合金のことを指し、別名:黄銅(こうどう、おうどう)とも呼ばれています。

真鍮は、” やや赤みのある黄金色 ” といった色味で、私たちの身近にあるものでは五円玉やアクセサリー、仏具、金管楽器などに多く使われています。

音色の響きも良いとされる真鍮。真鍮は英語で ” Brass ” (ブラス)と呼ばれますが、トランペットなどの金管楽器のみを用いる音楽団、ブラスバンドの語源にもなっているそうです。

複雑なパーツ、形状で成り立つ金管楽器を思い浮かべてみると分かる通り、強度としなやかさを兼ね備える真鍮という素材は、加熱することにより『加工しやすい』という特徴があります。

メッキと真鍮の違い

革製品に使われる金具の中には、「メッキ」というものがあります。

真鍮とは金属素材を指しますが、メッキとは金属の仕上げの方法のことです。

メッキは、鉄やアルミニウムといった安価な金属素材の表面にゴールドやアンティーク調の塗料を塗ったものを言います。サビや汚れに強いというメリットがありますが、時間が経つとメッキが剥がれてしまうのがデメリットです。

はたまた真鍮はと言いますと、時間が経つとサビたりくすんだりしますが、時と共に素材そのものが経年変化しアンティークな雰囲気が深まるというメリットがあります。また、磨くと元の輝きを簡単に取り戻せるのも面白いところです。

真鍮と革の相性

真鍮と革には、共通点が多く存在します。

・時と共に経年変化すること

・落ち着いた色味であること

・味が深まるにつれ、重厚感が増すこと

また、お手入れというひと手間を加えることにより、深みが増し、製品への愛着が湧くことも共通していると言えます。

真鍮と革はそんな多くの共通点から、互いに互いを引き立て合い、素材としての相性、作品としての相性、ともにとても良い組み合わせだと言えるのではないでしょうか?

” 劣化 ” ではなく ” 変化 ” 。

革製品を育てるには長い時間が必要になりますが、それに付随する金属も、同じ時を刻む上で味わい深い経年変化を楽しんでいただきたい。

そんな想いから、ジプシーレザーワークスでは好んで真鍮素材を取り入れています。

もちろん、真鍮だけが良いんだ!という話ではなく、メッキやニッケル、シルバー、銅、いろんな素材があり、長所も魅力もそれぞれです。作品やお好み、使用箇所、使用環境などにより適材適所でチョイスしていくのがベストだと思います。

まとめ

味わい深い ” 真鍮 ” の世界。

いかがでしたでしょうか?

革製品は、金具の素材や形が変わるだけで、重厚感が増したり、はたまた、ちゃっちくなってしまったりと、作品の雰囲気がガラッと変わります。

軽視されがちですが、金具の存在感というものは実はとても大きいものです。

ジプシーレザーワークスでは、ボタンなどの細かなパーツにも真鍮が使われています。

革だけではなく、作品に登場する ” 金具 ” にも着目していただけると、より革を楽しんでいただけるのではないかと思います!

こちら⬅️のインスタグラムではジプシーレザーワークスの作業風景などを毎日リアルタイムで発信させていただいております。

ご興味のある方はぜひ覗いてみてください。

ジプシーレザーワークス

福田こうじ