夏ですねぇ!!

みなさんこんにちは!
今年も本格的な夏がやってきましたね!!
四季の中で最も過酷と言っても、過言ではありません。暑さも、全部ひっくるめて、楽しんでいけたら最高ですよね!
いや、むりだ!笑
暑いものは暑い!!暑さを乗り越えるために、割り切って『涼』を楽しむこととしましょうか。
海に川に、プールにBBQ、花火に夏祭りに、かき氷に流し素麺にと。楽しいことが盛りだくさん。
そんな夏真っ盛りの昼下がり、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
小学生の息子も夏休みに入り、いろんなことを体験していてとっても楽しそう。
僕の7月は、月の後半にかけて楽しげなことがたくさんあったので、いくつかご紹介させていただきますね!
旅の記録

月末に、僕が日中勤めさせていただいている鳶の会社の社員旅行がありました。
コロナ流行後、初めての社員旅行。
やっぱり『旅』は楽しいものですね!
知らない世界を覗くこと、自分の中の世界が広がっていく感じ、アイデアが溢れてくる感覚。人や物や出来事との出会い。
『人生を共に旅する、革小物。』と謳うGypsy Leather Worksは、旅が大好きです。
そんな僕なので、旅行準備の段階で、持っていくアイテムを選びながらひとりワクワクしていました。
今回の旅は、鹿児島をスタートして、広島、山口、福岡、佐賀と巡りました。
深く心を打たれ、平和のありがたみをしみじみと感じた広島原爆ドームの資料館。
荘厳な雰囲気に魅了され、写真を取るのに夢中になった末、砂浜の穴に片足がハマった広島、厳島神社。
山口県に来ていながら、なぜだか韓国のタレをお土産に買っていた山口、唐戸市場。
風流な屋形舟宴会からの、5歳娘からのリクエストお土産、しなこボンボンを求めて福岡、中洲のドンキホーテへ。
最終日には太宰府天満宮にてお参りをし、鳥栖アウトレットパークでお気に入りの白Tシャツにダークモカチョコチップフラペチーノをこぼし、帰路に付きました。
いろんなところを巡らせてもらいましたが、全部楽しかったです!!

中でも楽しかったのは、福岡での自由時間。
前々から、いつか実店舗にお邪魔したいなーと思っていた『HERZ』さん。
今回はHERZ博多店に、いちレザーファンとしてお邪魔してきました!!
東京、大阪、仙台、名古屋、博多、札幌と、全国展開されているレザーブランドであるヘルツさんの革製品は、シンプルでしっかりとした造りが魅力的。
自分好みの素敵なラインナップがたくさんたくさん並べられていて、純粋にとっても楽しい時間を過ごさせていただきました!
ヘルツさんの作風は、革の風合いを上手に生かしているという、良い意味で荒さを残し、使いやすさ、修理のしやすさまで考えられたシンプルで丈夫な造りが魅力だと、僕は感じました。
細部の工夫、匠の技、職人さんの長年培われた深い知恵が、本当にたくさん光っていて、『うわぁ〜!すげぇ〜。かっけぇ〜。』と、気づけば2時間も1人で滞在していました。笑
他にもたくさん行きたかった革屋さんがありましたが、それだけヘルツさんが魅力的だったということで。
『構想からデザイン、完成まで、どんなチームワークで作ってるんだろう?具現化する職人さんもすごいけど、これを細部までデザインするデザイナーさんスゴイな。』と疑問に思い、接客をしてくださった職人さんに、『これって、どなたかデザイナーさんがデザインされてるんですか?』と尋ねてみたところ、店舗内に併設されているすぐ隣の工房で作業している一人ひとりの職人さんが、それぞれ構想からデザイン、製作までを手がけているそうなんです。
それを聞いた時、こりゃすげえや!と思いました。
つまり、普段僕が1人で行っているような工程を、数十人の職人さんがそれぞれ並行して行っている、ひとつのチームということになります。
デザインや作品のクオリティもさることながら、ディスプレイの魅せ方やセンス、配色、動線、より深く知ってもらうための工夫や気配り、優しい接客を体感することができて、たくさんの学びをいただいた時間となりました!
まだまだ遠い遠い道のりですが、いろんなことを学び吸収し、自分なりのテイストを見いだして、Gypsy Leather Worksの深みに繋げていけたらいいなと思います!
ヘルツさん、素敵なお時間をありがとうございました!また行かせていただきます!!
プロの撮影の巻。

東京に本社を構える㈱虎徹様と御縁をいただき、Gypsy Leather WorksのPR動画の撮影をしていただきました。
各種テレビCMやミュージックビデオなどを手掛ける、ハイクオリティな映像を世に送り出している方々です。
撮影予定の直前に『トリプル台風』が発生して、飛行機は飛ぶのか?!とヒヤヒヤしていましたが、ギリギリ台風をかわしながら、はるばる東京から鹿児島の片田舎まで、撮影に来てくださいました。
お財布の製作風景を撮っていただいたり、コンセプトや想いなどのインタビューをしていただいたり。
カメラに収められた写真や映像をチラっと見せていただきましたが、もうすでにめちゃくちゃ素敵な感じになっていました。
どんな映像が完成するのか、とってもワクワクしています。
完成した映像は、個展やPOP-UP、今後製作を考えている、紙のコンセプトブックなどに使っていきたいなと考えていますので、皆さんも是非、映像をお楽しみに!!
まずは、来年3月の個展で上映する予定なので、お近くの方はぜひ見に来て頂けると嬉しいです!
7月の製作物
そんな7月に完成したものと言えば。
ネームタグにアンクレット、BOXコインケースに二つ折りハーフウォレットなど。
そしてなんと言っても『オレンジハンドバッグ』。
こちらは、フルオーダーでお受けし、何度も何度も打ち合わせをさせていただいた末にようやく完成した一点物の作品です。
納品の度に感じることですが、僕は、作品を通じて、お客様との関係性が深まっていくことが何より嬉しいなと。
限りある命だからこそ、大切な人を大切にしたいな、という僕の価値観からくるものですが、お一人お一人との関係性が深まることはやっぱり嬉しいことです。
それが、僕が個人ブランドとしてやりたい一番の理由かもしれません。
僕はそんな気持ちですので、これまでGypsy Leather Worksをお選びくださったお客様、何かお困りごとがございましたら、いつでもお声がけくださいね!
8月の製作予定

8月は、まず、現在の僕の力試しという意味も込めて、革で『うんこ』を作りたい。
魂込めて、渾身のうんこを。どんな素敵なうんこが生まれるのか、はたまた技量が足りず完成しないのか。笑
そして、オーダー品の長財布、キーケース、パスケース。そしてお財布系のオンラインストアシリーズと、サンダル研究。
どこまで行けるか分かりませんが、8月も精一杯製作に励んでいきたいと思います!!
インフォメーション
2025年7月いっぱいを持ちまして、新規オーダーの受注を停止させていただいております。
次の再会は、2026年8月を予定しております。ご不便をお掛けして申し訳ございません。(どうしても困ったときは、ご連絡ください。)
受注停止の期間に製作した作品は、随時オンラインストアにて掲載予定ですので、ぜひ覗いてみてください。
オンラインストアでは、即売品のみ販売しています。
ギフトラッピングも無料にて承っておりますので、是非お声がけくださいね!
また、クレジットカード決済、銀行振込をお選びいただけますので、ぜひご利用ください。
こちら⬅️のインスタグラムではジプシーレザーワークスの作業風景などを毎日リアルタイムで発信しております。
ご興味のある方はぜひ覗いてみてください。
いつも支えてくださる方、僕の活動を温かく見守ってくださっている方、陰ながら応援してくださっている方、オーダーしてくださる方、本当にいつもありがとうございます!
それではみなさん素敵な8月を!
ジプシーレザーワークス
福田こうじ